ブログ掲載
解体
2022-06-15


ベランダからの浸水を長い間、放置されていたもので大変な事になっていました。ベランダとの取合の部屋の床を解体して根太や床梁の様子を確認しましたがベランダ側の梁は白蟻の食害を受けて全く使い物にならず真ん中の梁は逆に全く綺麗な状態でした。白蟻にも好き嫌いがあるのでしょうか?下は洗面ですが梁を入替、壁を撤去して床を張替等々大変な作業になりました。

昭和53年築の平屋の家
2022-06-11
子供さんがお見えにならず御夫婦で暮しておられた平屋の家を相続された方から、売却相談がありました。屋根をオレンジの瓦で葺いて、築山風の庭のある、こじんまりとしたかわいい感じのお家です。(購入します)と手を挙げて頂いた方がおられ、今日、契約となりました。設備を入替ないと行けない所もありますが、まだまだお住まい出来る家です。


床板張替
2022-06-07
畳がフワつくので畳を上げると床板が腐食していました。床板を剝がすと根太も傷んでいました。築年数が古い建物は床廻りから傷んで行くのですね。大引は流石にしっかりとしていました。今の建物の床下はコンクリートですが、昔の床下は全て土でしたから床下からの湿気で痛みます。床板は杉の無垢材を使っているので随分と丈夫なんですが!。

日神の家(ひかわのいえ)
2022-06-05
お母さんが亡くなられて空家にしていた別荘を今回、売買させて頂きました。土地、畑、山林等7筆 779.8坪と平屋の家1筆の取引でした。買主さんは、ゆっくりと時間が流れる田舎で畑を作って過ごしたいと思っています。との事でした。家は少し修理して頂かないと行けませんが、それも又楽しみながらやりますとのお話でした。
